マイニングで入手したコインを取引所に送る方法(HitBTC)

最近、マイニングによってコインを入手したけど、
これから何をすればいいのかが分からない方も多いかと思います。
例えば、入手したコインを使って下記のような事ができます。
「マイナーなコインをメジャーなコインに変えて、お店で使う」、
「これから上昇率が良さそうなコインに変えて、資産を増やす」、
「仮想通貨が下がりそうなので、ドル通貨に変えて、暴落を回避する」、
このような使い方があります。

今回は、海外の取引所に登録を行い、
パソコン上でマイニングしたコインを送金する方法を記載いたします。

コイン送金するのに必要なステップ数は大きく分けて3つ

  1. サイトにアクセスして取引所のアカウント登録を行います
  2. 取引所でコイン受け取り用のアドレスを作成する
  3. アプリケーションから取引所の受け取りアドレスにコインを送金する

この取引所を使う理由について

  • アカウント登録は「メールアドレス」と「パスワード」だけで可能です
  • 多くのマイナーコインに対応しており、様々なトレードを行うことが可能です
  • 海外取引所なので、日本円の影響を受けずにドルとビットコインをベースに取引することが可能です

送金完了までの詳細手順について

ステップ1

HitBTCのサイトにアクセスして、アカウントを作成します。

アカウント登録画面では「メールアドレス」と「パスワード」を入力して、「Register」のボタンをクリックします。

仮登録完了の画面が表示されたら、
アカウント登録画面で入力したメールアドレス宛に、登録確認メールが送信されています。

自分のメールボックスから受信したメールを開きます。
タイトルは「Welcome to BTC」です。
メールの本文にある「https://hitbtc.com/」から始まるURLアドレスをクリックします。
(注意:クリックできない場合は、URLアドレスをコピーしてブラウザのアドレス入力欄に貼り付けてください)

ステップ2

ログイン後の初期画面では「Fund」をクリックします。

ウォレット画面では自分の受け取りたいコインの名前を探してください。
(注意:画像は[XMR] Moneroの場合です)

まず、コイン名の右にある「プラスアイコン」をクリックします、
次に展開されたメニューの中から「Create new」をクリックします。

展開されたメニューの「Wallet address」に英数字のアドレスが入っていることを確認してから「Copy」をクリックします。

ステップ3

アプリケーションの画面では「WALLET」メニューを開いて、
コイン名一覧から送金したい項目を選び「Withdraw」をクリックします。

送金の画面では「Address」の項目に取引所のサイトで作った「Wallet address」を入力または貼り付けします。
次に「Amount」の項目に送金したい数量を入力します。
最後に送金対象のアドレスをよく確認して「Withdraw」をクリックします。
(注意:コインを送金する時は手数料が発生します、金額は「Dynamic fee」の数量を確認してください)

アプリケーションの送金が実行されると「WALLET」メニューから送信履歴を確認することができます。

取引所のサイトでもウォレット画面の一番下で送受信履歴を確認することができます。

まとめ

マイニングで入手したコインを取引所に入れることで、トレードや支払いなどが可能になります。
しかし、送金するには手数料が発生するので、多く貯まったタイミングで送金した方がお得だと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください